今日から7月スタート!暑さに負けず、今日も張り切って営業していきますよー!
こんにちは!7ギフトです。
大量のJCBギフトカードも札幌の金券ショップ内でダントツ高価買取

7月最初に紹介する金券は7ギフトで一番お持ち込みが多い金券です。
ブログをご覧のお客様もお持ちではないでしょうか?
それはJCBギフトカード!
数ある商品券の中でも、JCBギフトカードは恐らく7ギフトに一番持ち込まれる商品券です。
もちろん1枚からお買取出来るのですが
・5,000円が200枚で100万円分
・1,000券が3,000枚で300万円分
と数百枚・数千枚のもお持ち込みをいただく事だって多いんです。
ですが、ご安心ください。
7ギフトは数百枚・数千枚でも高額でお買取致しますよ!
そもそもJCBギフトカードはどんな商品券?
JCBギフトカードは名前の通りJCBが発行する商品券です。
最大の特徴は使えるお店の幅広さ!
・スーパー
・デパート
・家電量販店
・服屋
・書店
などなど、その数は何と100万店以上にのぼります!
信販会社が発行する商品券はあちこちで使えるのですが、中でもJCBギフトカードの利用可能店舗数は圧倒的に多いです。
例えばVJAギフトカードは約50万店。
UCギフトカードは約60万店と凄い数のお店で使えるのですが、JCBギフトカードはその倍の数のお店で使えるので、いかに便利な商品券かわかりますよね!
では、なぜ使える数が圧倒的に多いのでしょうか?
JCBカードの加盟店が圧倒的に多いから!
JCBカードは日本発祥の信販会社です。
しかも日本で一番最初にクレジットカードを発行した会社でもあるんですね!
そのため他の信販会社よりもブランド力が強く、日本国内では加盟しているお店もVISAやUCより多いんです。
という事はJCBギフトカードの利用可能店舗もそれだけ多くなるわけですから、他の商品券よりも使えるお店が多くなってくるわけなんですね!
プレゼントとしても出番が多いんです
スーパーやデパート。
家電量販店や書店などあちこちで使えるJCBギフトカード。
使えるお店が幅広いという事は、もらって嬉しい人もそれだけ多いんですね!
そのためプレゼントとしての出番も多いんです。
例えば
・お中元やお歳暮
・給与が歩合制の会社で従業員への賞与
・イベントの景品
これらでJCBギフトカードが贈られるのは良くある話です。
そのため買い取って欲しいお客様だけではなく、売って欲しいお客様も多いのが特徴でもあるんですね!
よく似ているJTBナイスギフトカード
JCBギフトカードの中にはデザインが非常に良く似ているJTBナイスギフトカードという商品券もあります。
こちらは旅行代理店でお馴染みのJTBがJCBと提携して発行する商品券です。
見た目はJCBギフトカードとほぼ同じで、使えるお店も同じくらい多いのですが、ちょっとだけ使えるお店が異なっております。
例えば通常のJCBギフトカードであれば
・日本旅行
・阪急交通社
・農協観光
で使う事が出来ます。
しかしJTBナイスギフトカードの場合はこれらの旅行代理店では使えないんです!
なぜなら発行元はJTBなので、ライバルとなる旅行代理店で使う事は出来ないんです。
ただ旅行代理店以外はJCBギフトカードと同じように使う事が出来ますので、JCBギフトカードと買取価格はほぼ同じなんです。
他の商品券よりも偽造券が多いんです。
JCBギフトカードは商品券の中でも特に人気のある商品券です。
人気があると多くなってくるのが偽造券!
JCBギフトカードは毎年のように偽造券の流通が報じられているのですが、特徴としては
・額面の印字にツヤがある
・券番号が決められているものと桁や数字が違う
・ミシン目がはっきり見える
といった特徴があるんですね!
ですが、これらの特徴は一目ではなかなかわからないものです。
ですので気になった際は7ギフトなら査定も出来ますので、ぜひお持ち込みくださいませ。
札幌では7ギフトが一番高いんです!
JCBギフトカードはあちこちのお店で使える商品券です。
最近は商品券を使う機会が減少しているため、全体的に相場がかなり変動しております。
ですが、JCBギフトカードは現在でも高額買取出来るんです!
なぜなら使えるお店の数までは減っていないので、これまで通り100万店以上のお店でご利用出来るんです。
そのためプレゼントとしての需要もまだまだあり、買取価格も安定して高いんです。
特に7ギフトは札幌で一番高くお買取しており、100枚以上お持ちいただけるとお得なキャンペーンもあるかも!?
今日も夜7時まで高価買取実施中ですので、ぜひぜひお持ちくださいませ。
本日もご来店をお待ちしております。