こんにちは!7ギフトです。
札幌NO,1花とみどりのギフト券高換金実施中
今月は1年で唯一祝日のない6月でした。
しかし全くイベントがなかったわけではありません!
例えば6月20日は父の日でした。
そして6月といえばジューンブライド!
結婚式シーズンの真っ只中でもあるんです。
これらのイベントで欠かせないものはプレゼントです。
プレゼントの定番は酒・食器・菓子・タオルなど色々ありますが、花もその中の一つですよね!
今日はそんな花にまつわる商品券です。
花にまつわる商品券といえば、花とみどりのギフト券ですよね!
7ギフトは花とみどりのギフト券を高価買取実施中ですよ!
花とみどりのギフト券は札幌の花屋でも便利に使えます
花とみどりのギフト券は一般社団法人日本生花通信配達協会(通称:JFTD)が発行する商品券で、全国の花屋でお買い物する際に利用出来ます。
・生花
・鉢物
・花瓶
・肥料
・散水用品(じょうろやホースなど)
など花に関係する商品なら購入が可能。そのため使用できる場面も非常に幅広いです。
①花とみどりのギフト券で友人・知人へプレゼント

よくあるのは母の日や父の日のプレゼントですね!
それから結婚式には花束は欠かせません。
今月は6月ですから、例年でいえば結婚式が数多く行われる月でもあります。
他にも親しくしている取引先だったり、社内での昇進などのお祝い。
知り合いの誕生日や新築祝いに、新しくオープンしたお店への開店祝い。
などなどお祝い事に花束は欠かせませんが、花束を購入する際に大活躍してくれるのが、花とみどりのギフト券なのです!
②花とみどりのギフト券を暑中見舞いでプレゼント

7月の上旬から8月の上旬にかけては暑中見舞いを贈る時期でもあります。
暑中見舞いに夏をイメージする花を贈る人もいるのではないでしょうか?
また直接花を贈るより、スペースを取らない商品券を贈る人だっていると思います。
もし贈る相手が花が大好きだったとしたら?
花とみどりのギフト券は生花から園芸用品まで購入出来るので、これ以上ないくらい嬉しいプレゼントになりますよね!
③花とみどりのギフト券を墓参りのお供え物購入の際に使用

夏といえば忘れちゃいけないのが墓参り。
墓参りには線香・ローソク・飲み物や菓子などのお供え物。
そして花が必需品です!
花とみどりのギフト券は全国ほとんどの花屋で使えますので、墓参りの途中で立ち寄ってギフト券で花を購入してから向かう事だって出来ます。
しかも花とみどりのギフト券には、お線香セットという墓参りのためのお得なセットがございまして、日本香堂のお線香と合わせて購入することで化粧箱にセットにして利用出来るんです。
さらにお線香セットは自分で使うだけじゃなく、遠く離れた地域に住む親戚や友人へ贈る事だって出来るので、今みたいに気軽に墓参りに行く事が難しい場合でもお線香セットを贈って、故人を偲ぶ事も出来るんですよ!
④花とみどりのギフト券は会社でも使えるんです!

社内行事での景品。
社外で行うイベントの来場者プレゼント。
社員の誕生日や記念日でのプレゼントなど、従業員や取引先・お客様への贈り物として花とみどりのギフト券を贈る事だって出来ます。
しかも会社で注文する場合は
・熨斗紙・メッセージカードを無料作成
・会社名やキャンペーン名の印字もOK
・必要な枚数分のギフト券専用封筒も付いてくる
とサービス満載!
社内・社外関係なく贈り物として利用するのにもぴったりなんです。
花とみどりのギフト券はお祝いの場から墓参りまで色々使えます
花とみどりのギフト券の特徴は、おめでたい場面から故人を偲ぶ場まで幅広い場面で活用出来る事です。
例えば給与が歩合制の会社なら、成果として商品券を贈るのは良くある話です。
で、花とみどりのギフト券は花を購入するための商品券。
そのため他の商品券よりも使う場面が限られてきます。
ですが、花はプレゼントの定番!
仕事でお世話になった人が退職する時や子供の入園・進学祝いに贈ったり、母の日や父の日に花を贈る事だってありますよね!
さらに結婚式のような花が必須のイベントだってあります。
そんなおめでたい席から、お墓参りまで花の出番は幅広くあります。
そして花とみどりのギフト券はあらゆる花屋で使える商品券。
つまり花の需要が極端になくならない限りはいつでも高価買取出来る商品券なんです!
花とみどりのギフト券の買取は7ギフトまで!
7ギフトではあらゆる商品券を札幌で一番高くお買取致します。
もちろん花とみどりのギフト券もその一つ!
500円・1,000円ともに高額かつ、有効期限が短い場合でもお買い取りを受け付けますので、もし大量に所有して使いきれなさそうなら7ギフトまでお持ち込みくださいませ!
本日もご来店をお待ちしております。